写真|(有)緑進

updated 2013-04-14
印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



〒098‐3511 北海道天塩郡遠別町字久光1192
TEL 01632-7-3604 FAX01632-7-3580

フォトアルバム

DSC01753.jpgビート並替

DSC01712.jpg4月5日遠別

DSC01686.jpgビート播種19日目

DSC01611.jpg3月9日遠別町

DSC01605.jpg3月7日遠別町

DSC00929.jpg菜種播種67日目

DSC00921.jpgビート堀り中

DSC00916.jpgビート堀り中

DSC00914.jpgビート堀り

DSC00862.jpgビート堀り中

DSC00901.jpgビート堀り中

DSC00834.jpg馬鈴薯収穫最終日

DSC00882.jpg播種42日目の菜種

DSC00800.jpg2012もち米

DSC00807.jpg稲刈り中

DSC00793.jpg稲刈り中

DSC00814.jpg菜種播種28日目

DSC00773.jpg菜種播種22日目

DSC00752.jpg青チソ定植75日目

DSC00689.jpg菜種播種5日目

DSC00694.jpg青チソ定植63日目

DSC00697.jpg田植後100日目

DSC00703.jpg赤キャベツ定植78日目

DSC00713.jpgそば播種70日目

DSC00583.JPG馬鈴薯収穫

DSC00579.JPG馬鈴薯収穫

DSC00574.jpgもみチソ刈取り後

DSC00566.JPG麦刈最終日

DSC00542.JPG麦刈最終日

DSC00526.jpg馬鈴薯収穫開始

DSC00510.jpg田植え後77日目

DSC00472.jpg定植後31日目

DSC00469.jpg定植31日目

DSC00325.jpg麦刈

DSC00388.jpg2回目の航空防除

DSC00375.jpg秋まき小麦刈

DSC00353.jpg定植25日目の青チソ

DSC00338.jpg定植29日目の赤チソ

DSC00326.jpg秋まき小麦刈取中

DSC00302.jpg播種44日目のそば畑

DSC00275.jpgクラースと遠別町

DSC00220.jpg1回目の航空防除

DSC00024.jpg春播き小麦畑

DSC00022.jpg防除中

IMG_6407.jpg馬鈴薯(とうや)

IMG_6349.jpg赤チソと青チソ

IMG_6340.jpg定植したばかりの青チソ

IMG_6157.jpg定植したばかりのキャベツ

IMG_6371.jpg防除機で散水

IMG_6269.jpgそば播種7日目

IMG_6287.jpgビート定植45日目

IMG_6326.jpg田植え後35日目

IMG_6403.jpg播種60日目

IMG_6424.jpgキャベツ定植23日目

IMG_5969.jpgキャベツ播種17日目

IMG_5959.jpgビート定植23日目

IMG_6065.jpg馬鈴薯播種33日目

IMG_6098.jpg田植え後15日目

IMG_6093.jpg定植したばかりのチソ

IMG_5820.jpg馬鈴薯の培土

IMG_5741.jpg田植え

IMG_5713.jpg田植直前の田植機

IMG_5657.jpg代掻き仕上げ

IMG_5546.jpg日食

IMG_5523.jpg代掻き

IMG_5496.jpg13日目の赤チソ

IMG_5507.jpgビート定植中

IMG_5515.jpgT6050

IMG_5481.jpg代掻き中

IMG_5434.jpgビート定植中

IMG_5413.jpgビート定植中

IMG_5436.jpg幸和から富士見方面

IMG_5459.jpg富士見ケ丘公園の桜

IMG_5460.jpg富士見ヶ丘公園満開の桜

IMG_5278.jpg田んぼ耕起開始

IMG_5329.jpg富士見ヶ丘公園の桜

IMG_5320.jpg山桜咲き始めました

IMG_5304.jpg稲播種11日目

IMG_5316.jpg秋まき小麦

IMG_5133.jpg春麦播種開始

IMG_5151.jpg秋まき小麦

IMG_5011.jpgビート苗ずらし中

IMG_5018.jpg防除機

IMG_5010.jpgビート播種後35日目

IMG_4850.jpg融雪剤散布中

IMG_4842.jpgビート播種12日目

IMG_4840.jpgビート播種12日目

IMG_4766.jpg富士見ヶ丘公園展望台

IMG_4717.jpg3月の久光

IMG_4435.jpg長崎2月菜の花

IMG_4501.jpg長崎2月芋の芽

IMG_4403.jpg長崎芋畑

IMG_4445.jpg長崎有明海

IMG_4449.jpg長崎段々畑

IMG_4592.jpg2月吹雪の後

IMG_4612.jpg2月の利尻

IMG_4290.jpgハウス脇除雪

IMG_4160.jpg大晦日のとんがりかん

IMG_4145.jpg冬の遠別町

IMG_3876.jpg赤大根収穫

IMG_3943.jpg初雪に埋まる麦

IMG_3964.jpg赤キャベツ収穫

IMG_3977.jpg雪の中赤キャベツ収穫

IMG_3981.jpg雪に埋まる赤キャベツ

IMG_3713.jpgビート掘り風景

IMG_3757.jpgビートをバケットへ

IMG_3748.jpgビート掘り中

IMG_3756.jpgビート掘り中

IMG_3767.jpgビート収穫終了

IMG_3530.jpg稲刈り中

IMG_3568.jpg201110秋蒔き小麦

IMG_3531.jpg2011年もち米

IMG_3551.jpg2011年そば

IMG_3593.jpg畦塗り

IMG_3482.jpg雨の為稲刈り中止

IMG_3451.jpg稲刈り中

IMG_3449.jpg稲刈り中

IMG_3454.jpg田植をして120日目の稲

IMG_3387.jpg芋拾いとそば刈り

IMG_3382.jpgそば刈

IMG_3370.jpg刈取寸前のそばの実

IMG_3329.jpgとうや収穫中

変換 ~ IMG_3300.jpg青ジソ87日目80cm

変換 ~ IMG_3297.jpg青ジソ定植87日目

IMG_3260.jpg田植100日目

IMG_3212.jpg定植64日目の赤チソ

IMG_3211.jpg定植109日目のビート

IMG_3204.jpg定植72日目の赤キャベツ

IMG_3294.JPG夜の芋掘り

IMG_3187.jpg実をつけ始めたそば

IMG_3025.jpg麦とキャベツとそば畑

IMG_3109.jpg赤チソ刈り中

IMG_3098.jpg赤チソ刈り

IMG_3018.jpgそば畑

IMG_2969.jpg秋蒔き小麦

IMG_2967.jpg麦刈り中

IMG_2939.jpg赤チソ畑と小鹿

IMG_2885.jpg麦刈り中

IMG_2874.jpg芋とチソとキカラシ

IMG_2850.jpgそばの花

IMG_2856.jpgそば

IMG_2798.jpgキカラシ

IMG_2827.jpg麦刈り中

IMG_2836.jpg麦刈り中

IMG_2757.jpgコンバイン出動

IMG_2775.jpgCLAAS CLASSIC108SL

IMG_2779.jpgCLAAS CLASSIC98SL

IMG_2767.jpg満開のキカラシ畑

IMG_2766.jpgキカラシ

IMG_2677.jpgコンバイン出動準備

IMG_2651.jpg「そば」は順調に生育中

IMG_2657.jpg青チソ定植36日目

IMG_2737.jpg赤チソ定植42日目

IMG_2732.jpg赤キャベツ定植40日目

IMG_2608.jpg丘の上から芋畑を望む

IMG_2619.jpg麦刈り用コンバイン準備

IMG_2541.jpg芋畑と利尻富士

IMG_2578.jpg「北海コガネ」の花

IMG_2570.jpg「はるか」の花

IMG_2544.jpg「トヨシロ」の花

IMG_2530.jpg「男爵」の花

IMG_2532.jpg「とうや」の花

IMG_2585.jpg「ニシユタカ」の花

IMG_2565.jpg「メークイン」の花

IMG_2391.jpg定植後26日目の赤キャベツ

IMG_2380.jpg赤キャベツと青虫

IMG_2417.jpg定植後55日目のビート

IMG_2431.jpgビートと青虫

IMG_2438.jpg定植後30日目の赤チソ畑

IMG_2361.jpg定植後30日目の赤チソ

IMG_2349.jpgそば畑

IMG_2351.jpgそば草丈30cm

IMG_2358.jpg青ジソ畑

IMG_2359.jpg青ジソ雨続きですが元気に育っています

IMG_2317.jpg春まき小麦畑のアワヨトウ

IMG_2320.jpg春まき小麦畑のアワヨトウ

IMG_2321.jpg春まき小麦畑のアワヨトウ

IMG_2322.jpg春まき小麦畑のアワヨトウ

IMG_2329.jpg春まき小麦畑のアワヨトウ

IMG_2223.jpg種を蒔いて7日目のそば

IMG_2228.jpg定植して12日目の赤キャベツ

IMG_2234.jpg定植して11日目の青チソ

IMG_2208.jpg定植して50日目のビート

IMG_2212.jpg4月に蒔いた春まき小麦おおよそ80日目

IMG_2007.jpg金浦原生花園のエゾカンゾウ

IMG_1947.jpgエゾカンゾウとNEW HOLLAND TM-130

IMG_2190.jpgトヨシロ(ジャガイモ)の花のつぼみ

IMG_2214.jpg春まき小麦の穂が出始めました

IMG_2194.jpgトウヤ(ジャガイモ)畑とうっすらと見える利尻富士

IMG_1865.jpgトウヤ芽が出たところ

IMG_1888.jpg110617赤キャベツ定植

IMG_1899.jpg110617赤キャベツ定植

IMG_1876.jpgローターがけ

IMG_1887.jpg赤キャベツ定植後の畑

IMG_1816.jpgハウスに並べて33日目の赤チソ

IMG_1812.jpgハウスに並べて21日目の青チソ

IMG_1820.jpgハウスに並べて20日目の赤キャベツ

IMG_1832.jpg6月13日赤チソ定植開始  

IMG_1838.jpg6月13日赤チソを定植した畑の様子

IMG_1710.jpg菜の花                  

IMG_1688.jpgジャガイモ(トヨシロ)の芽が出たところ

IMG_1704.jpg昨年のビート畑は野原になっています

IMG_1680.jpg青チソと赤チソ

IMG_1694.jpgジャガイモ(トヨシロ)培土終了

IMG_1623.jpg田植風景

IMG_1603.jpg田植風景

IMG_1606.jpg田植風景

IMG_1593.jpg青チソ9日目

IMG_1586.jpg赤キャベツ9日目

IMG_1538.jpg赤チソ20日

IMG_1540.jpg赤チソ20日目

IMG_1518.jpg芋植え

IMG_1548.jpg金浦の菜の花畑

IMG_1560.jpg代かき仕上げ

IMG_1427.jpg赤チソ14日目葉に赤みが出てきました

IMG_1426.jpg赤チソ14日目

IMG_1458.jpg代かき中

IMG_1437.jpg4日ぶりに晴れたのでタンポポが花を開きました

IMG_1438.jpg田んぼの畦はタンポポでいっぱいです

IMG_1388.jpg赤チソハウスに並べて12日目

IMG_1394.jpgマフォーミックで代かき

IMG_1402.jpg代かき中ゴメがえさを探しに来ています

IMG_1412.jpg富士見ヶ丘公園の桜が満開になりました

IMG_1211.jpgビートを定植する前にアッパーローターで畑おこし

IMG_1130.jpg防除機準備完了

IMG_1111.jpg晴天の日はトラクター大忙し

IMG_1193.jpg春まき小麦も生えそろいました

IMG_1266.jpgビート定植開始

IMG_1289.jpgもち米の苗も5cmになりました

IMG_1060.jpgニシユタカ

IMG_1063.jpg男爵

IMG_1064.jpg北海こがね

IMG_1065.jpgトヨシロ

IMG_1066.jpgメークイン

IMG_1126.jpgとうや

IMG_1082.jpg稲種を蒔いて10日目

IMG_1089.jpg稲種を蒔いて9日目

IMG_1093.jpg稲の発芽した様子

IMG_1057.jpgチソの種蒔き用ポットの土入れ用ライン

IMG_1059.jpgのびすぎたビートの葉を切ったところ

IMG_1036.jpgもみ並べ中

IMG_1046.jpgもみを並べる機械です

IMG_1041.jpgちょうど良い具合に芽だしがされているもみ

IMG_1026.jpgもみを入れた折りをハウスに並べたところです

IMG_0994.jpg4月22日遠別町と利尻富士

IMG_1002.jpgスタブルの向こうに利尻富士がうっすらと見えています

IMG_1003.jpgヤチブキの花が咲いていました

IMG_0977.jpg種を蒔いて39日目のビート

IMG_0990.jpgパワーハローをかけた後にたくさんの鷹が虫を食べにやってきています

IMG_0944.jpg種を蒔いて35日目のビート

IMG_0932.jpg種を蒔いて32日目のビート

IMG_0927.jpg昨年の秋に蒔いた菜種です

IMG_0915.jpg稲用ビニールハウス完成

IMG_0913.jpg秋蒔き小麦へ硫安の追肥です

IMG_0886.jpgビニールハウス組立て中

IMG_0889.jpgビニールハウスの骨組み

IMG_0865.jpg20110411昨夜雪が降りました

IMG_0882.jpg20110411納車

IMG_0872.jpg種を蒔いて30日目気になる葉先

IMG_0854.jpgふきのとう

IMG_0851.jpgねこやなぎ

IMG_0844.jpg種を蒔いて26日目

IMG_0825.jpg消毒中のもち米

IMG_0830.jpg田んぼで羽を休める白鳥

IMG_0759.jpg炭まきの様子

IMG_0808.jpg新品のグレンドリルTUME KL2500

IMG_0805.jpg種を蒔いて21日目

IMG_0710.jpgビートの種を蒔いて14日目の様子

IMG_0690.jpgビートの種を蒔いて11日目発芽したばかり

IMG_0559.jpgビート種まきライン

IMG_0544.jpg2011年用ビートのかけ土

IMG_0558.jpgビートの種

IMG_0491.jpgビートポット置くハウスならしほぼ完成

IMG_0497.jpgビートのポット置くハウスならし完成

IMG_0357.JPG晴天の空に飛行機雲

IMG_0361.JPG田んぼに降り積もった雪が朝日に光っています

IMG_0359.JPG土の乾きをまつハウス内の様子

IMG_0392.JPG土が乾いたので土をならしました

IMG_0370.JPG研修生24歳の誕生日のケーキです

IMG_0235.JPG青空とハウス

IMG_0228.JPG遠別町市街から久光方向

IMG_0236.JPG晴天の会社から南東方向

IMG_0263.JPGビート用ハウスの除雪

IMG_0274.JPGビート用ハウスの除雪

IMG_3724.JPG赤じそ

IMG_2384.JPGMassey Ferguson6260で心破がけ

IMG_3660.JPG草を食むホルスタイン

IMG_3706.JPG水没した畑で麦刈り

20100916-075108.jpgジャガイモを入れるコンテナを組み立てています

IMG_3720.JPGそば畑の様子

20100608-120356.JPGビート畑

20100608-120414.JPG定植したばかりのビート畑

IMG_2177.JPG芋まき風景

IMG_2219.JPG芋まき

IMG_2954.JPG青ジソ定植

IMG_2915.JPG赤じそ定植

IMG_2223.JPG芋まき前、NewHollandでローターがけ

IMG_3077.JPGビート畑

IMG_2561.JPGもち米「はくちょうもち」の田植

IMG_3074.JPG赤じそ定植直後

IMG_3105.JPG赤じそ定植後水をまいた様子

IMG_3107.JPG青じそ定植直後

IMG_3116.JPG芋畑

IMG_3728.JPG芋の花